しあわせ街道 膝栗毛

心豊かに穏やかに。ひとり楽しい生き方の模索録。

【絵描きのインスタ奮闘記】イラストのテイストを統一する

イラストアカウント開設!全くフォロワーが増えない問題

イラスト用インスタグラムを始めました。

 

が、鳴かず飛ばず、驚くほどフォロワーが増えません。

 

以前何度か作ったアカウントでは、ありがたいことに熱を入れない取り組みの割にフォローしてくださる方がいらしたので、フォロワーは増えるもの〜くらいにしか思いませんでした。

しかし、いざ自分が本腰を入れてインスタグラムを始めると、この有り様!

フォロワーを増やすことはこんなにも難しいのか!!と奮闘の日々です。

 

検索されにくい内容だけど頑張りたい!

そもそも自己アカウントでフォロワーが増えない大きな要因がありまして…

これは予想ですが、この度のアカウントイラストは、ちょっとヒットさせづらい内容だからだと思っています。

というのも、他人が検索しやすい内容の方が他人の目に触れやすく、フォロワー獲得にもつながる一方、逆も存在するからで、今回のアカウントは後者だと思います。

 

要するに、「猫」の方が「蛇」より検索されるとか、今流行りの漫画のイラストの方が、創作イラストより検索されやすい、みたいな話です。

実際に、今までに投稿した動画でも、猫イラストの方が、鳥イラストの動画より再生数が多いです。

ご覧くださった方はありがとうございます。まぁそもそもの再生数自体多くはないのでそこまで参考にはならないかもしれませんが…

www.yurubotoke.com

www.yurubotoke.com

でも、フォロワー獲得のために狙って描いたようなものは載せたくない!

自分の描きたいもので地道に頑張りたい!

 

という意地を張っている今、イラスト用インスタグラムでフォロワーを増やすべく、自己分析と研究を重ねています。

フォロワー数ほぼ0という実績のない私が、そのリアルな取り組みを記事にしてきます。

この度は、アカウント内のイラストのテイストを統一してみることから始めてみました。

今後色々なことを試す予定なので、どうぞお楽しみください。

 

絵のテイストを統一しよう

そもそも自分が描ける絵・描きたい絵がわからない

f:id:kinuyahiro:20200702222955j:plain

イラスト描き初心者の私がまず陥ったのは、自分の絵の傾向がわからないということ。

「この絵が描きたい!こういう絵が得意!」というのが自分ではわからないんですね。

わかるのは、自分が絵を描くことができるということだけ。

器用貧乏なのかただの貧乏なのか…(?)

 

今になって振り返ってみれば、たくさんの絵の中で「動物を描くのが好きなんだな」「色を使うのが好きなんだな」というのがわかります。

けれど、当時は「自分は自分なりに絵が描けるつもりだけど、実際問題、絵を描くのが好きなんだろうか…」と悩むのが常なくらいには、オリジナリティというかいい意味での絵描きのこだわりがありませんでした。

 

そして最大の私の特徴は、これ。

ハマったもの、人、習い事、気分など、いろいろなものに影響を受けて、その時その時で描けるものが変わってくること。

色々なことに手を出せるのは強みでもあるけれど、同時に弱点でもあります。

 

インスタを趣味アカウントではなく、絵描きとしてちょっと本腰入れて頑張りたいと思った今、自分の絵のテイストがこのように多岐にわたるのは弱点になりそうだなと思いました。

 

平均型か特化型か

フォローされやすいのは特化型!?

ということで、この度のアカウントでは、統一感を出そうと試みました。

 

色々な絵描きがいるので、いわゆる統一感やテイストを区分するのが難しいところですが、イメージとしてはこんな感じ。

左は過去絵を引っ張ってきました。

f:id:kinuyahiro:20200702202144j:plain

このように同じ「人物と動物を描くのが好きです」でも、統一感の有る・無しがあります。

なんとなく色々なテイストを投稿する平均型の方が、多様性があって魅力的なように思いますよね。

しかし、個人的には統一感が有る特化型の方が、フォローしやすい印象を受けています。

 

理由は以下の通り。 

「この人の絵の雰囲気が好き!」が「これからも追っていきたい、フォローしよう」の流れになる

サムネ一覧の雰囲気でフォローするか否か決めますよね。

その全体の雰囲気が受け手にヒットすれば、フォローに繋がります。

統一感が無い場合、本当に同作家が描いたもの?と疑ってしまう

たまにある色々な人の寄せ集め画像アカウントではないか、どっかから転載したのかな…と一瞬思ってしまう。

好き嫌いがサムネで瞬時に判断できる

心理的に、選択肢が増えると決断が難しくなる傾向があります。

第一印象を複雑にしない点が非常に好印象。

受け手に好きか嫌いかを瞬時に判断させられること、また、受け手にストレスを与えないことは、シンプルながら大きな強みです。

f:id:kinuyahiro:20200702165952j:plain

 

もし平均型だった場合でも、そもそも「この人自身が好き!」と思わせるまでの一個人としての魅力がないと、フォローにまでは至らないというのが私の感想。

 

特化型のメリット

刺さる人には刺さるので、フォローされやすい。

そして統一感があるので、フォロワーが離れていきにくい。

よって本当にあなたのことが好きな濃いファンのフォロワーが多くなるのではないでしょうか。

特化型のデメリット

逆に特化型のデメリットは、どんなに統一感のある絵をアップしようとも、そもそも見る人に刺さらないと"いいね"やタップして閲覧にすら至りません。

 

当たり前のことではあるのですが、もしかしたら自分のイラストも、描き手の独りよがりで、求められていないものなのかもしれないと落ち込みますよね。

 

終わりに

上記は私が意識している事だけれど、平均型の作家が好きか、特化型の作家が好きかは、受け手によるのかもしれませんね。

「とりあえずなんか凄そうだからフォローしておこう!」と思ってフォローすることもあります。

 

とはいえ、自分の人格や価値観や経験が変わるわけでも無いので、自分が今更 面白いものを目指したり、なんか凄そうなものを描いたりすることはできません。

もしかしたら一瞬ならできるかもしれないけれど、継続が困難なことが目に見えます。

 

ということで、今の自分にできることは、色々と試しながら継続して投稿数を増やすことなので、これからも頑張ります。

今は実験中なので、リンクは繋げておりません。

いずれリンクを貼りました際には、もし魅力を感じていただけた場合はフォロー・いいねをいただけると嬉しいです。

 

また、もしこういうアイデアもあるよというようなことがありましたら教えていただけると非常に助かります。

 

ではまた。